ブラジル発!知る人ぞ知る、世界の天才歌姫の山下ヤスミンさん。
そんな山下ヤスミンさんが日本で初ライブをしたことが密かに話題となっているようです。
今回は山下ヤスミンさんの日本初ライブの様子やブラジルのテレビ出演そして山下ヤスミンさんの経歴や家族構成または将来の夢、そしてなぜそこまで山下ヤスミンさんに魅せられるのか!を考察していきたいと思います。
スポンサーリンク
目次
山下ヤスミンの家族構成や地元はどこ?
山下ヤスミンさんはまだ高学生(2018現在)でプロ歌手ではないんです。しかも地球の反対側のブラジルに住んでいるにも関わらず、日本のある年齢層には多くの熱狂的なファンが存在しているようです。
ということでまずは、山下ヤスミンさんの家族についてリサーチしてみました。
山下ヤスミンさんの家族は両親と弟の4人家族です。
山下ヤスミンさんの父親の名前はフラビオ・ハヤシ・ヤマシタさん、母親はアンドレイア・ハヤシ・ヤマシタさん、そして弟はエンゾウ・ハヤシ・ヤマシタくんです。
名字がハヤシとヤマシタの2つあるのはブラジルでは両親の名字を名のる複合姓もあるようで、ヤマシタが父方の名字でハヤシが母方の名字だそうです。
山下ヤスミンさんの現在の居住地(地元)はサンパウロ州のアラサトゥバ市ですが、生まれは両親も含めサンパウロ州バストス市のようです。今のところネットにはその他の両親のことについてや弟に関しての情報はないようです。
山下ヤスミン夢は医者になること
山下ヤスミンさんは歌のみならず学校の勉強も頑張ってやっているようで将来の夢は医者になることだそうです。
かつての山下ヤスミンさんはカラオケ大会で、毎回のように他の参加者の歌手が持っていない繊細な声質と完ぺきな歌唱が注目されていたといいます。
山下ヤスミンさんは、2014年までにサンパウロカラオケ大会6連覇達成、さらに全国カラオケ大会の優勝を4回達成という実績を持っています。
これだけの才能に恵まれているのならプロ歌手になったらいいのにと思うのですが、そこは経済的な安定を求めるという意味では医者が手堅い選択ということになるのかもしれません。
しかし山下ヤスミンさんは医者になりたいと言いながらも、歌手になるのが夢だとも言っているので将来は「歌う女医」になっているかもしれませんね。
そんな山下ヤスミンさんですが、カラオケ大会のみならずブラジルの人気番組の歌唱コンクールでも優勝していました。
山下ヤスミン人気テレビ番組のコンクールでも優勝!
山下ヤスミンさんは2013年12月7日10歳の時にブラジルの人気番組「プログラマ・ラウル・ジル」の子供歌謡コンクールに参加しました。
このコンクールは毎週1回開催され毎回6組ほどの参加者がいるようです。コンクールのシステムはその回の最下位の参加者が脱落し、代わりに次の週は新しい挑戦者が参加するようです。
なので山下ヤスミンさんが参加する数週間から数月前にはすでに番組内でこのコンクールは始まっていて、山下ヤスミンさんは前回脱落した参加者の代わりに参加したようですね。
コンクールは最終的に最初に合計8回トップで通過した者が優勝した時点でコンテストは終了というシステムになっていたようです。
そして山下ヤスミンさんは、その圧倒的な歌唱力でほぼ8回連続トップで通過し、2014年4月12日に「白い雪」を歌い優勝を果たしました。
番組では山下ヤスミンさんの完ぺきなまでの歌唱に、毎回司会者を始め審査員からも絶賛されていたようです。
さらに、山下ヤスミンさんは日本語で歌っているにも関わらず、ブラジル人の女性審査員からは「涙が出てきそうになる」などとコメントされていました。
きっと本物の歌手とは山下ヤスミンさんのような歌手のことを言うんでしょうね。
そんな山下ヤスミンさんは優勝後日本に合計2回来日(2018現在)していました。
スポンサーリンク
山下ヤスミンが極秘来日をしていた!?
実は山下ヤスミンさんは2014年の年末(?)から2015年の年始にかけて極秘で初来日していたということがありました。
プロ歌手でもない当時11歳の女の子に極秘来日もなにもないと思いますが、当時でも日本にはかなりのファンがいたと思われますので一応極秘来日とさせてもらいました。
山下ヤスミンさんはその時の来日でファンである香西かおりさんと初対面していて、香西かおりさんとのツーショットがフェイスブックに投稿されています。
山下ヤスミンさんにとっては憧れの香西かおりさんとの対面ということで1つの夢が叶った瞬間でもありました。
この時の来日の目的は定かではありませんが、香西かおりさんと会っていることから音楽業界に関係している所から、または香西かおりさんと面識のある人物から招待を受けたのかもしれません。
そんな夢を1つ叶えることが出来た山下ヤスミンさんは、家族と一緒にディズニーランドにも行っていたようで楽しそうな写真がfacebookに投稿されていました。
山下ヤスミン日本初ライブ
山下ヤスミンさんは2018年の5月1日に行われた日本での初ライブのために再来日しました
山下ヤスミンさんが出演したのは「昭和音楽祭 親不孝通り名称復活記念チャリティーコンサート」でした。
ライブは福岡市のふれあいホールで行われ、山下ヤスミンさんはブラジル日本移民110周年のブラジル代表として参加しました。
コンサートには日本の天才歌姫「梅谷心愛ちゃん」も出演し、山下ヤスミンさんと梅谷心愛ちゃんのデュエットなどでも楽しませてくれました。
そして山下ヤスミンさんはコンサートに先駆けて4月30日に福岡のダイニングバー「グランドペプチード」で5月1日の他の出演者といっしょに前夜祭にも参加したそうです。
前夜祭はコンサートの関係者だけが入場を許されたのでしょうか?ファンにしてみれば羨ましい限りですね。
この時も山下ヤスミンさんは梅谷心愛ちゃんとコラボをしていたようです。
グローバルヴィレッジ終わってからのぉ〜生ヤスミンちゃん✨中洲グランドペプチードでシークレットライブ😍世界の歌姫、山下ヤスミンちゃんの歌に涙😭そして最後はデュエット✨どんな奇跡よ!どんな日頃の行いよ!#山下ヤスミン #ブラジル #グランドペプチード #華味鳥 #梅谷心愛 pic.twitter.com/HMO1ruLm3v
— 梅谷心愛 7/21浜崎祇園祭30分ガッツリ歌う (@5bKN0vh2WzuMVnb) 2018年4月30日
日本の天才歌手の梅谷心愛ちゃんも山下ヤスミンさんとコラボが出来て感激していたようですね!
外国人と日本人の天才同士のデュエットなんかテレビでもそうは見れるものじゃないですよね。そう言う意味でもすばらしいコンサートでした。
実はこのチャリティーコンサート以外にもヤスミンさんの出演を予定していたみたいですよ。
制作側が福岡ライブの後に博多ドンタクの前夜祭に山下ヤスミンさんの出演の予約を入れていたそうですが、山下ヤスミンさんがどうしても大阪のUSJにハリーポッターを見に行きたいということで、博多ドンタクの方はお流れになったとか。。゚(゚´Д`゚)゚。
きっと山下ヤスミンさんはずっと前からハリーポッターを楽しみにしていたんじゃないでしょうか。当日大阪は小雨が降っていたようですが楽しそうに家族と一緒にUSJで楽しんでいる画像がUPされていました。
山下ヤスミンの現在・今(2018)
現在(2018)、山下ヤスミンさんはブラジルで日本関連のお祭りで歌ったり、カラオケ大会のゲスト出演などを中心に活動されているようです。
2018年5月、日本から帰国後の7月14日、山下ヤスミンさんの地元から550キロほど離れたレジストロ市で開催された「寿司祭り」で歌ったようです。その時の模様の動画がヤスミンさんのチャンネルに投稿されていました。
【愛燦燦:2018年7月14日開催のブラジル・レジストロすし祭りにて】
ただ全国ネットでのテレビ出演は2014年4月12日を最後に1度もないようですけど、またあの「ラウル・ジル」さんの番組に今度はゲストで出演できるといいですよね。
あの番組の音響はしっかりしているので、山下ヤスミンさんの歌の隅々まで堪能できますよね。
スポンサーリンク
なぜ山下ヤスミンにそこまで魅せられるのか!?
10歳の時に「ラウル・ジル」さんの番組に出演していた時の山下ヤスミンさんの歌声は、どちらかというとハスキーな感じでしたが、今回の日本のライブ動画を見て、10歳の時のハスキーボイスから「艶があり、まろやかで奥深く、さらに味わいのある歌声」へと進化しているように感じました。
まるでベテラン女性歌手が歌っているような圧倒的な存在感があり、また小手先のテクニックに走らず、心の奥底からぐっーと!と発動されるような深い深い表現力が山下ヤスミンさんの素晴らしいところだとも感じました。
山下ヤスミンさんの動画のコメント欄などを見ていると中高年者からの支持が多いように感じました。しかも熱狂的なファンが大勢いらっしゃるみたいですね。
➡なぜブラジルの少女がそこまで日本の中高年を魅了させてしまうのでしょうか?
それは歌っている曲の曲調が昭和を思い起させるものだったり、あるいはノンビブラートの澄んだ響き(10歳当時)だったり、または歌詞の内容とシンクロしている左腕の繊細な動きだったりなど。
そして「やさしい歌声でかつ繊細な歌唱」「嫌味がない」「遠い外国の少女が日本の歌を情感豊かに壮大に歌い上げる」「自然体」「忘れていた大切なものを思い出させてくれる」といったところなど、あげだしたらキリがないほどありますよね。
これら以外にも聞く人によってそれぞれ様々な感じ方があると思いますが、個人的には山下ヤスミンさんの”心地いい倍音が豊かに含まれている歌声”これが大きいなと感じました。
これから先、天才歌姫の山下ヤスミンさんがどのように成長、進化していくのか楽しみですね。
山下ヤスミンwiki風プロフィール(経歴)
本名:ヤスミン・ハヤシ・ヤマシタ(4世)
生年月日:2003年5月21日
出生地:ブラジル・サンパウロ州バストス市(2005まで)
出身地:ブラジル・サンパウロ州アラサトゥバ市(2018現在)
父親:フラビオ・ハヤシ・ヤマシタ
母親:アンドレイア・ハヤシ・ヤマシタ
弟:エンゾウ・ハヤシ・ヤマシタ
性格:がんばり屋
将来の夢:医者・歌手
好きな事:歌うこと・勉強
好きな歌手:香西かおり/島津亜矢/チェウニ/都はるみ/イベッチ・サンガロ
好きなジャンル:ロマンティックポップ・ニュー演歌
・2014年にサンパウロカラオケ大会6連覇達成
・2014年に全国カラオケ大会4度回の優勝を果たす
・2014年4月12日番組「ラウル・ジル」子供歌謡コンクール(10歳)で優勝
・歌を始めるきっかけは周りの人がカラオケで歌っているのを見て自分も歌いたくなった。
・ロマンチックな曲調が好き。
・5歳でトゥパンのカラオケ大会に初参加し歌の才能に注目が集まる。
・歌はトゥパンのヨシカワ・ラウラ先生に習っていた。
・2014年9月23日にミヤネ屋で紹介される。
・2014年12月末、もしくは2015年1月初頭に初来日、ファンの香西かおりさんと初対面する。
・2016年12月6日に初のオリジナル曲「手のひらに咲いた花」をYouTubeで発表する。
・2018年4月、2度目の来日を果たし福岡市で日本初ライブを行う。また梅谷心愛ちゃんとコラボをする。
スポンサーリンク
山下ヤスミンカバー曲
☆美女と野獣(主題歌)
☆昭和最後の秋のこと
☆ひまわり
☆愛燦燦
☆吾亦紅
☆ありがとう感謝
☆あの丘超えて
☆演歌はいいね
☆島人ぬ宝
☆愛を信じたい
☆歌は私の人生
☆愛のうた
☆なごり雪
☆愛は花、君はその種子
☆ふるさと
☆悲恋歌
☆愛の伝説
☆白い雪
☆なごり雪
☆川の流れのように
☆手のひらに咲いた花(オリジナル)
☆ハナミズキ
☆乾杯
☆瀬戸の花嫁
☆MARANATA
☆Areia
☆Story
☆Hero
☆My Way
☆Only Hope
☆Espírito Santo
☆Como é Grande o Meu Amor Por Você
☆Força Estranha
☆Era uma Vez
☆Ao vivo e a cores
山下ヤスミンコンクール優勝遍歴【優勝年と開催地】
★全国ブラジルカラオケ大会開催地
・2010 パラナ州・クリチバ市(Curitiba)
・2011 サンパウロ州・リンス市(Lins)
・2012 ミナスジェライス州・カンポグランデ市(Campo Grande)
・2014 サンパウロ州・カンピナス市(Campinas)
★サンパウロカラオケ大会開催地
・2009 カンピナス市(Campinas)
・2010 アルジャ市(Arujá)
・2011 ソロカバ市(Sorocaba)
・2012 スザノ市(Suzano)
・2013 カンピナス市(Campinas)
・2014 ジャカレイ市(Jacarei)
最後に
これからの山下ヤスミンさんの活躍が楽しみですね。また近い未来に日本に来てライブやまたTV番組にも出演して頂けたらと思います!
スポンサーリンク